JavaScriptを有効にしてご覧ください。

予防接種(ワクチン)

街並みイラスト
街並みイラスト

当院で接種可能な予防接種(ワクチン)

  • インフルエンザワクチン
    (現在は実施しておりません)
  • 肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン(不活化)
  • 子宮頸がんワクチン
  • 風疹・2種混合ワクチン(MR)

各種ワクチン接種を希望される方は電話または直接窓口での予約が必要となります。1週間程度の余裕をもってご予約いただけますと幸いです。
ワクチンの種類によっては公費助成を受けられるものもあります。詳細は以下をご参照ください。

予防接種のイメージ

インフルエンザワクチン※当院で接種可能な方:小学生以上(未就学児はお断りさせていただいております)

医療費助成 接種費用
自費 3,000円/回
公費助成あり 1,500円/回

ワクチン接種にはご予約が必要です。ホームページ、電話、または、窓口にてご予約ください。

65歳以上の方などへのインフルエンザ予防接種について

(接種当日は、健康保険証など年齢確認できるものをご持参ください。)

詳細:65歳以上の方などへのインフルエンザ予防接種について 堺市

実施期間

令和5年10月1日(日)から令和6年1月31日(水)

注意事項)上記期間外の接種については、公費負担の対象になりません。

対象者(堺市に住民登録のある方)

接種日において満65歳以上の方
接種日において満60~65歳未満の市民のうち、心臓、じん臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害を有し、その障害が身体障害者手帳1級程度の方(身体障害者手帳等証明できるものが必要です)

接種費用について

対象者のうち、以下の世帯に属する方は、自己負担金が免除されます。
注意事項)自己負担金免除に該当することの証明できる書類を提示してください。

  1. 令和5年度市民税非課税世帯
  2. 生活保護世帯
  3. 中国残留邦人等支援給付世帯
  4. 堺市の公害健康被害補償の対象となる方

肺炎球菌ワクチン

薬剤名 医療費助成 接種費用
ニューモバックス 公費助成あり 4,000円/回
ニューモバックス 自費 6,000円/回
プレベナー(13価) 自費のみ 9,000円/回
バクニュバンス(15価) 自費のみ 9,000円/回

公費の対象:接種日に満65歳以上の方(1回のみ)

詳細:高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種について

帯状疱疹ワクチン(不活化)

薬剤名 医療費助成 接種費用
シングリックス 自費のみ 18,000円/回

計2回の接種が必要です。1回目と2回目の投与間隔は2か月以上(6か月以内)空けます。

接種の対象者:50歳以上(50歳未満でも接種は可能ですが、ご相談ください。)

詳細:帯状疱疹予防.jp

子宮頸がんワクチン

薬剤名 医療費助成 接種費用
シルガード9 公費助成あり 無料
シルガード9 自費 当院では実施していません

公費の対象:堺市在住で以下の①、②に該当する方

  • ①小学校6年生から高校1年生相当の女性
  • ②キャッチアップキャンペーン対象の方:
    平成9年4月2日から平成18年4月1日生まれの女性(①の期間で未接種の方のみ)
    (詳細は下記リンク先をご参照ください)

詳細:子宮頸がん予防ワクチン接種

風疹・2種混合ワクチン(麻疹+風疹)

医療費助成 対象者 接種費用
公費助成あり※1 妊娠希望の女性
その配偶者又は妊婦の配偶者
1,000円/回
公費助成あり※2 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日
生まれの男性
無料(抗体検査も無料)
自費 上記以外の方 8,000円/回

公費の対象:堺市在住の上記対象者。いずれも先に抗体検査を受ける必要があります。

詳細1:風しん予防接種費用の助成について(妊娠を希望する女性、その配偶者又は妊婦の配偶者対象)

詳細2:昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性の方へのお知らせ(風しんの抗体検査および風しんの第5期の定期予防接種について)

主な診療内容一覧へ